マネーコンサルタント塩田彰による株・FX解説

塩田彰が株・FXについて解説

第二の人生として、マネーコンサルタントとして生き始めた私が株とFXについて詳しく解説していきたいと思います。

塩田彰が教えるFXについて

まず、FXとは、「Foreign Exchange」の略称になります。

FX何の難しい用語については省略しますが

元々は「外国為替取引」の意味で、最近では、「外国為替証拠金取引」を指し示すものとして一般的な言葉になっています。

「外国為替取引」と「外国為替証拠金取引」の違いは、外国為替取引を“証拠金”で行うかどうかという点です。

少ない資金でも可能

FX(外国為替証拠金取引)とは、外国為替取引を「証拠金」で行う取引です。

「証拠金」は、取引を行う際に相手方に預け入れる「担保金」のようなものです。

FX(外国為替証拠金取引)は、将来必ず決済(反対売買)することが約束された「差金決済」という決済方法を採用した取引です。


例えば、ドル/円が1ドル=100円のときに$10,000の取引をするとしましょう。

本来であれば100円×$10,000=100万円がなければ$10,000を手に入れることはできません。

しかし、FX(外国為替証拠金取引)は上差金決済を採用した証拠金取引ですので、総取引額(100万円)の数%の証拠金を預け入れるだけで、$10,000分の取引を行うことができるのです。
証拠金で取引が出来るFXは、資金効率がよいため、レバレッジの効いた取引であると表現されることがあります。

為替差益を狙う

FX(外国為替証拠金取引)取引の最大の収益チャンスは、価格変動による為替差益を狙う取引になります。

通貨の売買であるからには、「安く買う」と「高く売る」がポイントです。これは株式投資などとその基本は同質のものです。
例えば、「これからドルは値上がりする」と見込んで、$1=105円の時に$10,000買うとします。

その後、見込みどおり値上がりし、$1=110円になったので、決済します(売る)
(110円-105円)×$10,000=5万円
5円値上がりしたことで、差し引き5万円分の為替差益を得ることがでます。

これが逆に値上がりせずに$1が100円になっていたら、5万円の損失になっています。

塩田彰が教える株について

株初心者が株式投資をするにあたっては、まず株がどのような仕組みで動くのかについて理解する必要があります。仕組みがある程度分かった上で投資ができれば、安心感も大きくなります。

企業の仕組みについて

まずはじめに株式会社とはどのような仕組みで成り立っているかご存じでしょうか?

原材料を購入したり、社員に給料を支払ったりするために、企業ではまずお金が必要になってきます。

売上の数字が出てくるまでの先行投資に必要な資金は、銀行借入や株式発行などによって調達しています。

また、企業が株式を発行する理由としては、借入と異なり返済しなくてよい点が挙げられます。

これならば資金を追加で調達したい場合でも担保を設定する必要がなく、銀行借入に比べて手軽に資金が調達できるのが、株式発行の最大のメリットになります。

株価が上昇してくれば、株式発行数が少なくても多くの資金を調達できるようになり、株式発行による資金調達がさらに行いやすくなるというわけだ。

全ての企業の株を購入できるわけではない

株式会社だからといって全ての企業の株式を購入できるわけではありません。

株式会社でも、株式市場に上場をしていない企業の株式は購入できないのです。

株の売買の仕組みについて

次に、株式売買の仕組みついて解説します。。

売買が成立するためには、売り手と買い手の売買金額と数量が一致することが条件になります。

とはいえ、市場には多数の売買注文が出るので、以下の3つの原則に基づいて取引の成立順を決める仕組みをとっています。

まず「価格優先の原則」。

値段がもっとも高い買い注文や、値段がもっとも低い売り注文から順番に取引を成立させていく原則のことである。

次に「時間優先の原則」。

同じ値段での買い注文や売り注文が複数出された場合には、早い発注の取引から順に成立させていく。

最後に「成行優先の原則」。

価格と時間が同じ注文に対しては、価格を指定せずに出されている成行注文が先に成立し、その後で売買価格を指定する指値注文が成立する。